コレカラ進路.JP

自宅学習コツ
つかもう!

コロナウイルスの蔓延による外出自粛などのあおりを受けて、新学期から課題が出ている学校も多いようです。
また、受験を控えた高校3年生や、学校に行けない間の遅れを気にする高校2年生は課題以外にも自習を行っている人もいるのではないでしょうか。
ここでは自宅学習のコツをご紹介します♪

教科書のイラスト
01

環境整えよう!

  • 筆箱本体をきれいにする
    誘惑を断ち切る

    テレビのない部屋で勉強する、スマートフォンには触らないなどを心がけましょう。また、人の声や環境音がしている方が集中できるという人も多いので環境音を流せるアプリや動画を再生しておくのも◎極力目の触れない場所に置いておきましょう。

  • ペン類は試し書きをしてインク残量を確かめる。
    集中できる時間を把握する

    人が高い集中力を保てる時間は15分と言われています。また、集中力を持続させる限界時間は90分だそう。
    タイマーやアラームで時間を図って、鳴るまでは無心で集中できるようにしましょう。

  • ホッチキスなどの小物が複数ないか確認!
    ベッドや横になれる場所の近くで勉強をしない

    自宅で自習をしていると眠くなってしまう……という人も多いのでは?ベッドや横になれる場所が視界に入るとつい1時間だけ……などといって寝てしまうことがあります。仮眠は横にならず椅子の上で10分程度が理想です。また生活リズムを整えることも大切。

02

勉強進め方

自宅での自習は学校での授業→宿題→テストの流れが崩れてしまい、なかなか記憶が定着しないのではと不安になってしまうかもしれません。でも大丈夫、しっかりと勉強の進め方のポイントをおさえることで、自宅学習がはかどります。これは外出自粛が終わった後の自宅での復習でも役に立つポイントでもあります。
テスト前や受験前に慌てて勉強しなくても大丈夫なように、勉強の仕方をしっかり覚えておきましょう!
  • けしごむ
    反復学習
    記憶の定着率を上げるには、複数回の復習がコツ。
    一回勉強してそのときに覚えたからと言って必ず定着するわけではありません。翌日・1週間後・1ヶ月後に復習をすると記憶が定着率が上がり、受験前に慌てて勉強する必要もなくなります。
  • ボールペン・シャープペン
    理解度を自覚しよう
    学校のテストは面倒なだけで嫌!という人も多いでしょう。しかし、学校のテストは自分の理解度を明確に測る事ができる良い機会でもあるのです。自宅学習の場合テストがありませんが、自分で勉強するときはなかなか難しいです。そんなときは自分が覚えた内容を人に説明してみましょう。きちんと解説できれば、理解できている証拠です。
  • ワンカラーで揃えてみる
    適度に席を立ってリフレッシュ
    学校でも休み時間があるように、適度に区切りをつけることが大切です。また、休憩だからといってスマホを触るのではなく、席を立って体を動かしましょう。ずっと座っていると具合が悪くなることも……。
03

自宅学習定着させて
積み重ねの勉強をしよう

受験がまだまだ先の1・2年生も、今年受験を控えた高校3年生も外出自粛中の空き時間を生かして、いまからコツコツ勉強を身につけましょう!

もちろんこの反復学習や理解度の把握などのコツは外出自粛の解除後の勉強でも活かせるものなので、しっかり身につけることでテストや受験前に慌てずに勉強しなくても良くなりますよ♪

すやすや…

TOPへ