コレカラ進路.JP

クリエイティブ分野を目指す人必見!
学校相談会で
先輩の作品を
見てみよう!

クリエイティブ分野を目指す人必見! 学校相談会で
先輩の作品を
見てみよう!

先輩作品
見てみよう!

クリエイティブ系の分野を学びたい人は学校選びのときに、先輩の作品を見てみましょう。
その学校で学べる技術のレベル、作品のテイスト・雰囲気に偏りがないか(自分の目指したいテイストを学べそうか)

カリキュラムの説明を受けても具体的にどんなことをしているか想像できない……なんてこともありますが、実際に授業を受けている先輩の作品を見ることができれば話を聞くだけよりも学校生活をイメージしやすくなります。

教科書のイラスト
01

作品はどこでられるの?

作品を見るには主に2通りの方法が。パンフレットに作品が載っていることも有るけれど詳しいことを聞くなら、やはりイベントに足を運ぶことが重要。間近で先輩の作品を見て、進学後のことや卒業後に自分の夢を叶えられるかを考えてみましょう。
  • 男の子
    進級作品展・卒業作品展
    先輩の作品をみるならここ!学んだことの集大成を見られるので、一番気合の入った政策を見ることができます。ただし、時期が限られているのでふと思い立っていけないというデメリットも。
  • 女の子
    オープンキャンパス・相談会
    クリエイティブ系の専門学校は、オープンキャンパスや相談会を比較的多く開催している傾向があります。卒業作品展の期間に行けなかった人は、こういった機会に個別相談を受けて、先輩の作品が見てみたいのですが……と伝えてみましょう。
02

相談会作品
つのポイント!

  • 制作物のクオリティ
    制作物のクオリティの
    平均値を考える

    どの学校にもクオリティの高い作品を作れる人は少なからず居ます。複数の作品を見て、全体的な作品のクオリティを確認しましょう。また、自分の作りたい方向性の作品を作っている先輩がいるかも確認しておきましょう。

  • 自分にもできるか
    その学校で学べば
    「自分にもできるか」を見る

    大切なのは、自分が入学した後、先輩と同じようなクオリティの作品を作れるようになれるかどうか。入学者のビフォー・アフターがあれば見せてもらうこと。可能であれば、入学前の経験・未経験などの経緯が自分に近い先輩の作品を探してみましょう。

  • 先生に質問!
    作品がいつ作られたのか
    授業内か外かを確認する

    先輩が何年生のときに作ったのか、授業内(カリキュラム内)の制作か自主制作かも合わせて確認しておきましょう。 授業内だった場合、授業の課題内容なども見えてきます。自分がその学校で学ぶシミュレーションもしやすくなります。

先輩作品
学校を選ぶきっかけにもなる

気になる学校が複数あった場合、学費やアクセス情報など様々な条件で比較検討をすることになります。 クリエイティブ系の分野は特に、実技で身につけられる技術・就職先が気になるところでもあります。 それぞれの学校にどのような学びがあり、どんな作品を作った先輩がいて、どんな会社に就職したのかを比較検討して、自分も保護者も納得できる学校を選びましょう。

すやすや…

TOPへ