あなたの学びたい学部・学科は?
東北工業大学の学部・学科情報一覧

工学部

技術とともに進化・成長し「より良い暮らし」を実現

募集定員

385名

修業年限

4年(八木山キャンパス)

1964年の創設以来、東北工業大学の工学部は多くの研究者や技術者を育て、社会が求める新しい科学技術の発展に貢献する人材を輩出しています。電気電子工学科、情報通信工学科、都市マネジメント学科、環境応用化学科の4つの専門学科があります。

▶電気電子工学科
社会に求められ、私たちの便利な生活を支える電気電子工学のエンジニアを育成します。

▶情報通信工学科
ICT社会に欠かせない通信技術と情報処理技術のエキスパートをめざします。

▶都市マネジメント学科
都市工学の基礎を身に付け、災害に強いまちづくりと魅力的な地域づくりに貢献します。

▶環境応用化学科
環境・エネルギー問題を解決するため必要となる応用化学・環境学を修得します。
 

初年度納入金

1,598,660円
(入学金250,000円/設備負担金300,000円/授業料980,00円/学生諸費分担金20,000円/委託徴収金48,660円)

専攻・コース一覧

  • 電気電子工学科

    ▶産業を支える電気電子工学の技術者を習熟度別少人数体制で育成

    自動車、鉄道車両、航空機といった輸送機械からスマートフォン、医療・介護、電力エネルギー、ロボット、流通、金融、エンターテインメントまで社会のあらゆる分野で応用され、発展を続ける電気電子工学の技術。専門知識を身につけた人材への産業界からの期待は大きく、需要も増え続けています。本学科では、便利で安全な社会の維持と発展に貢献できる技術者を習熟度別のきめ細かな少人数体制で育成します。

    【電気電子工学科の特徴】
    ■電子機械・ロボット系
    ▫ ロボットやメカトロニクス機器を賢くする技術を身につける
    ロボットなどのモノを創って知的に動かすための専門知識と技術を学びます。マイクロコンピュータ、システム制御、視覚認識、音声理解などの研究を行うことで、医療福祉、災害救助、人間科学などの分野に役立てることを目指します。

    ■医工学・バイオ系
    ▫ 医療や生命科学と電気電子工学の融合
    生体電気信号、医療診断技術や、脳・生体メカニズム、iPS細胞を用いた神経回路ネットワークなど、生体計測および生命科学に関する研究を幅広く行います。電気電子工学を基礎とする、さまざまな計測技術や画像・情報処理技術、医療工学技術を身につけることができます。

    ■光・情報デバイス系
    ▫ 情報化社会を支える光・情報デバイスに関する技術を学ぶ
    ものづくりを通して、半導体デバイスの原理や材料から回路技術まで電気電子デバイスに関する幅広い専門知識を修得します。さらに光学素子、放射線検出器、エネルギーデバイス、情報デバイスの研究などを行います。

    【卒業後の主な進路】
    ◦電気・電子に関する職業
    システム開発技術者/電気通信技術者/電気設備技術者
    ロボット設計技術者/電子部品・デバイス・回路技術者/保守管理

    ◦コンピュータ・インターネットに関する職業
    プログラマ/システムエンジニア/情報管理技術者

    ◦教育・研究・人の役に立つ職業
    高校教員(工業・情報)/公務員/研究者/大学院進学 など

    募集定員

    120名

  • 情報通信工学科

    ▶世界を切り拓くInformation×Communication
     ハードウェア・ソフトウェア両分野の専門知識を獲得

    スマートフォンやインターネット、電子マネー、GPSなど私たちの暮らしを便利に快適にする「情報」「通信」技術は、多岐に及びます。
    関連産業や他分野との融合で新しい産業も次々に生み出され、専門的素養を身につけた技術者の仕事は、今後さらに拡大していくと考えられます。東北・北海道唯一の情報通信工学科では、充実した設備と強力な資格取得支援のもと、情報処理技術と通信技術、その融合であるネットワーク、組込みシステムも体系的に学べます。

    【情報通信工学科の特徴】
    ■通信技術
    ▫ 最先端のシステム開発に必要なハードウェアの知識
    最先端の情報通信システムの設計開発にはアナログ回路的な要素を無視できません。情報通信システムの実現に必要なハードウェアの知識をもった情報通信技術者には希少価値と優位性があります。ハードウェアの性能を引き出すソフトウェア技術者を目指すことができます。

    ■情報処理技術
    ▫ 仮想空間と現実をつなぐ
    プログラミングやデータベース、情報セキュリティや情報ネットワークの知識や技術は、単にソフトウェア技術者だけでなく、ディジタル化の進んだ通信システムにとっても不可欠のものとなっています。

    【卒業後の主な進路】
    システムエンジニア/プログラマ/データサイエンティスト/通信システム技術者・研究者/ネットワークエンジニア/情報セキュリティ技術者・研究者/カスタマーエンジニア/組込みシステム開発エンジニア/情報システム管理者/通信情報設備 - 施工監理技術者/公務員/高校教員(工業・情報)/大学院進学 など

    募集定員

    120名

  • 都市マネジメント学科

    ▶心豊かに快適に暮らせる災害に強いまちづくり
     都市工学のプロフェッショナルへ

    道路や橋の建設からライフライン工事などの都市・生活基盤整備、防災・減災分野まで、持続可能なまちづくりの現場に欠かせないのがマネジメント力の高いエンジニアと、プランナーです。本学科では的確な経営センスを磨き、土木の幅広い分野で活躍できるリーダー、プロフェッショナルとなるための高度な知識・技術・構想力と実行力、プロジェクト遂行に必要なマネジメント能力、コミュニケーション能力を養成します。

    【都市マネジメント学科の特徴】
    ■エンジニアコース〈マネジメント力の高いエンジニア〉
    ▫ マネジメント力も備えた社会基盤整備のエキスパートに
    社会基盤整備に必要とされる高度な工学とマネジメント技術を学び、社会基盤施設の整備と維持ができる高い技術力とマネジメント力を身につけた技術者を育成します。

    ■プランナーコース〈プロジェクトリーダー〉
    ▫ 工学も駆使したマネジメント力で地域づくりのリーダーに
    社会基盤施設の整備に必要な基礎知識、まちづくり計画、地域観光資源学、防災、地域環境学などを学び、構想力のあるプロジェクトリーダーとしての技術者を育成します。

    ■JABEEとは
    都市マネジメント学科のカリキュラムはJABEE(日本技術者教育認定機構)の認定を受け、同学科の卒業生は、建設部門の修習技術者(技術士第一次試験の免除)となる資格があり、申請だけで技術士補になることができます。なお、JABEE認定継続のための審査が定期的に行われます。

    【卒業後の主な進路】
    ◦公共事業の計画策定・発注に関する職業
    省庁・県市町村(公務員)/建設コンサルタント

    ◦計画に基づき設計・施工・保守を行う職業
    ゼネコン(総合建設業)/施工管理/土木施工管理技士

    ◦その他
    高校教員(工業)/公務員/研究者/大学院進学 など

    募集定員

    80名

  • 環境応用化学科

    ▶「応用化学」「環境学」を体系的に学び、持続可能な社会の実現に挑戦

    化学から生まれた新しい素材や製品は、私たちの生活を豊かにしてくれる一方、正しい知識と技術で用いなければ、健康や環境に悪影響を及ぼすことがあります。本学科では、応用化学と環境学を体系的に学ぶカリキュラムを設置。応用化学分野を活用しながら、環境・エネルギー問題を解決するため新材料の開発・製造、環境調査・評価、環境保全などの幅広い知識、技術とともに化学を扱う技術者、スペシャリストとしての倫理観を身につけます。

    【環境応用化学科の特徴】
    ■応用化学分野
    ▫ 全ての産業を基盤からささえる応用化学のスペシャリストに
    機能材料など応用化学の技術は化学製品、半導体製品など全ての産業に関わり、持続可能な社会を創る基盤となっています。学科の学びを通して化学技術者に必要な知識と技術を身につけます。

    ■環境学分野
    ▫ さまざまな環境保全技術を学んで環境問題解決のスペシャリストに
    環境汚染を招くさまざまな化学成分の挙動や生物応答、大気・水環境・土壌などの保全技術、資源循環技術などを学ぶことによって、具体的な環境問題解決能力を身につけます。

    【卒業後の主な進路】
    危険物取扱者/設備施工技術者/材料製造技術者/システムエンジニア/計測機器製造技術者/リサイクル技術者/医療機器製造技術者/電力設備技術者/環境・計測・分析技術者/環境コンサルタント/高校教員(工業)/公務員/研究者/大学院進学 など

    募集定員

    65名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建築学部

暮らしを安全・快適に支える「豊かな建築・都市」を創造

募集定員

135名

修業年限

4年(八木山キャンパス)

人々が安全で快適に暮らせる空間づくりには、知識や技術、感性や論理的思考など総合的な視点が必要です。
建築学科では、「歴史・意匠」「計画・設計」「環境・設備」「材料・生産」「構造」の5分野によるバランスのとれた充実したカリキュラム構成で建築専門の基礎を習得。演習や実験を通して実務に直結する感性や技術を磨きます。
実践的な建築教育により、卒業生から多くの一級建築士や二級建築士を輩出しています。

▶建築学科
人々が安全・快適に暮らせる空間づくりをめざして、専門的技術と感性を磨きます。

初年度納入金

1,598,660円
(入学金250,000円/設備負担金300,000円/授業料980,00円/学生諸費分担金20,000円/委託徴収金48,660円)

専攻・コース一覧

  • 建築学科

    ▶安全、快適な建築・都市を創造し、社会に貢献する建築技術者、設計者を輩出

    仙台・東北だからこそ学べる建築学があります。建物の作り手、使い手双方の視点を兼ね備えた建築技術者・設計者を養成する本学科では「歴史・意匠」「計画・設計」「環境・設備」「材料・生産」「構造」の各専門分野をバランス良く学修。演習や実験を通して、安全で快適に暮らせる空間づくりに必要な感性や技術、論理的思考といった総合的な視点を磨きます。実践的な建築教育により、卒業生から多くの一級建築士を輩出しています。

    【建築学科の特徴】
    ■ ≪1〜2年次≫ 自らの「気づき」を生み出す2年間
    建築学の基礎的知識と技術を身につけます。建築学の知識がなくても建築の面白さや奥深さを実感できるカリキュラム構成としており、自分の興味や可能性を見つけ出せます。

    ■ ≪3年次≫ 将来の道しるべとなるコース選択
    興味や進路に応じて選べる柔軟な選択制カリキュラムを用意しています。 2つの履修コースがあり、「計画・設計・歴史系」の科目と「構造・材料・環境系」の科目を重点的に履修できます。

    ■ ≪4年次≫ 卒業研修を通して確かな人間力を形成
    10名程度の少人数による研修活動を中心に、3年次に選択した専門的なテーマを深めていきます。企画力・提案力・分析力・表現力などを養い、広く社会に通用する人間力を育みます。

    【卒業後の主な進路】
    ◦建築設計事務所
    意匠設計/構造設計/設備設計

    ◦ゼネコン(総合建設業)
    施工管理/意匠・構造・設備設計/積算

    ◦住宅建設会社・住宅メーカー
    住宅営業/住宅設計/住宅施工管理

    ◦その他
    設備会社/不動産会社/都市計画コンサルタント/店舗設計/インテリア・内装デザイン/建材メーカー/高校教員(工業)/公務員/大学院進学 など

    募集定員

    135名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ライフデザイン学部

人の心に寄り添った「モノづくり・組織づくり」

募集定員

240名

修業年限

4年(長町キャンパス)

ライフデザイン学部では、生活する人々や、企業で働く人々の立場に重心を置いた「モノづくり・組織づくり」を学び、発展させていきます。それは「より美しく」「より安全で安心でき」「より豊かなコミュニケーションができる」モノづくり・組織づくりの学びです。3つの専門学科に分かれ、実践型教育を大切にしています。

▶産業デザイン学科
生活を豊かにするためのアイデアを生み出せるクリエイターをめざします。

▶生活デザイン学科
身近な生活の安全安心を住環境デザインの視点で探究します。

▶経営コミュニケーション学科
経営・経済・会計の知識とコミュニケーション力を身に付けます。

初年度納入金

各学科ページよりご確認ください。

専攻・コース一覧

  • 産業デザイン学科

    ▶生活を美しく豊かにするアイデア
     それを実現するプロセスを学ぶ

    「デザイン」とは、社会を快適にするためのアイデアを生み出し、それを暮らしの中で役立つ具体的なかたちにするための知恵です。本学科ではデザインに関連する幅広い分野の知識と手法・技術とともに社会に貢献していくためのコミュニケーション能力を修得。デザイナーやクリエイターとしてはもちろん、幅広い分野でデザインを生かしたリーダーシップが取れる、本当の意味での「デザインの専門家」=クリエイターを育成します。

    【産業デザイン学科の特徴】
    ■グラフィックデザイン…視覚的に情報を伝達するための手法を学ぶ
    エディトリアル・タイポグラフィ・装丁・ポスター・パッケージ・広告

    ■Webデザイン…PCやスマートフォンで効果的に情報を伝えるWebデザインを学ぶ
    コンテンツ表現・アイコン・HTMLコーディング

    ■イラストレーション…社会とコミュニケーションできるイラストレーションを学ぶ
    絵本・デジタル・アナログ・コンピュータグラフィックス

    ■服飾デザイン…身にまとうモノのあり方を考える
    婦人服・紳士服・スポーツウェア・靴

    ■映像…3DCGやインタラクティブな映像コンテンツを学ぶ
    映像インスタレーション・3DCG・プロジェクションマッピング

    ■アプリケーション…楽しさやうれしさを感じるアプリケーションデザインを学ぶ
    スマートフォンアプリ・プログラミング・ゲーム

    ■プロダクトデザイン…豊かな暮らしを実現するモノづくりの手法を学ぶ
    家電製品・家具・自転車・バス・地下鉄などの交通システム

    ■クラフト…手仕事から生まれるモノづくりの手法を学ぶ
    テキスタイルデザイン・陶芸・木工・金工

    ■サウンドデザイン… 身の回りの音の調和について学ぶ
    音響効果音・機器操作音・サウンドロゴ

    ■デザイン経営… 価値創造のデザイン手法を学ぶ
    ビジネスモデル・ブランディング・イノベーション創出・サービスデザイン

    【卒業後の主な進路】
    グラフィックデザイナー/映像クリエイター/Webデザイナー/イラストレーター/商品企画・開発/営業職/プロダクトデザイナー など

    【初年度納入金】1,598,660円
    (入学金250,000円/設備負担金300,000円/授業料980,00円/学生諸費分担金20,000円/委託徴収金48,660円)

    募集定員

    80名

  • 生活デザイン学科

    ▶これからの生活、地域の安全安心をささえる
     持続可能なまちづくりと住環境デザインを探求

    本学科の領域は、これからの生活と地域の安全安心を支える「知と技のデザイン」。高齢化社会、防災や復興、福祉まちづくりなど身近な生活の安全安心に関わる課題を分析し、地域の価値を高める持続可能なまちづくりと住環境デザインについて探求します。建築学・社会学・福祉学・家政学などの基礎を横断的に学び、具体的な生活者の視点に立って、その環境づくりに貢献できるデザイナー・技術者・コーディネーターを目指します。

    【生活デザイン学科の特徴】
    ■福祉まちづくり(くらし系)
    ▫ 地域資源を活かしたまちづくりと生活者の自律したくらしの提案
    地域資源を活かし、地域を活性化させる産業計画分野と、多様な生活者に寄り添い自律を促す社会福祉・生活科学分野からなります。安全で安心なくらしの仕組みを理解し、次世代につなげる力を養います。

    ■地域計画(共通)
    ▫ くらし系と住まい系に共通する知識の習得
    防災・景観・公民自治といった地域特性から、支え合うくらし・住まいを考える福祉住環境まで、地域の成り立ちについて、基礎知識を身につけます。

    ■住環境デザイン(住まい系)
    ▫ 地域に根ざした健やかで豊かな生活の場を創出
    インテリア・住宅などの住環境の改善や空間創出を図る住居デザイン学分野とそれを成立させる建築工学分野からなります。地域に根ざし健やかで豊かな場を創出するデザイン力、表現力を身につけます。

    【卒業後の主な進路】
    ◦住まいに関する職業
    建築士・建築施工管理技士/空間デザイナー/危機管理アドバイザー/ランドスケープデザイナー/インテリアデザイナー/工業デザイナー/住宅営業

    ◦福祉に関する職業
    福祉住環境コーディネーター/介護福祉士/福祉用具専門相談員

    ◦地域産業に関する職業
    工芸産地組合など/地域起業家

    ◦その他
    高校教員(工業)/公務員/研究者/大学院進学 など

    【初年度納入金】1,328,660円
    (入学金250,000円/設備負担金270,000円/授業料740,00円/学生諸費分担金20,000円/委託徴収金48,660円)

    募集定員

    80名

  • 経営コミュニケーション学科

    ▶あらゆる組織に通じる「経営」の知識と「コミュニケーション」のスキルを身につける

    経営学とコミュニケーション学、これらをつなぐ情報通信技術(ICT)。これらを横断的に修得し、国際的センスと高いコミュニケーション能力を身につけることで組織と地域社会で活躍・貢献できる人材の育成を目指しています。幅広い学びと経験が得られる本学科だからこそ、卒業後の進路も公務員から起業家、営業職、プランナー、経営コンサルタント、マーケター、システムエンジニア、映像プロデューサーまで、多岐に渡ります。

    【経営コミュニケーション学科の特徴】
    ■経営コース
    ▫ 実践的な学習を通し実社会で活躍できるビジネスパーソンを育成
    企業だけではなく、地域社会や学校、家族などさまざまな組織を円滑に運営するための方法を専門的に学びます。経営の知識に加えて、組織運営のために必要なICT(情報コミュニケーション技術)を活用できる力も育成します。

    ■コミュニケーションコース
    ▫ ローカルかつグローバルな視点を有するビジネスパーソンを育成
    組織体の内部と外部のコミュニケーションに必要なテクニカルスキル、コミュニケーションスキル、ヒューマンスキルを身につけます。具体的にはICT活用、論理的思考と表現の技術、アサーティブコミュニケーションの能力などを養います。

    【卒業後の主な進路】
    ◦経営・会計に関する職業
    総合職/金融・保険/会社経営者/ショップオーナー/販売・営業・企画職

    ◦語学・映像・企画に関する職業
    日本語教師/映像プロデューサー/CFディレクター

    ◦その他
    営業・販売/高校教員(商業)/公務員/大学院進学 など

    【初年度納入金】1,198,660円
    (入学金250,000円/設備負担金200,000円/授業料680,00円/学生諸費分担金20,000円/委託徴収金48,660円)

    募集定員

    80名

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!