あなたの学びたい学部・学科は?
奈良芸術短期大学の学部・学科情報一覧

美術科

表現者としての知識と技術を習得する学び・6つの体系

卒業後の主な進路
・アニメーター ・イラストレーター
・アニメ背景デザイナー
・漫画家
・漫画原作者
・キャラクターデザイナー
・美術デザイナー
・美術スタッフ
・イラストレーター
・芸術家
・画家
・美術教諭
・美術造形
募集定員

130名

修業年限

2年

 

初年度納入金

1,388,000円(入学金250,000円含む)

専攻・コース一覧

  • 洋画コース

    ▾デッサンを中心に基礎的な造形学習をしっかり行い、さまざまな表現方法を身につけて表現活動に生かします。

    まず、絵画技術の基本であるデッサン力の習熟に多くの実習時間を割くことで観察眼を磨き、対象物の形や動き、置かれている空間や光と陰、時間の流れなどあらゆる要素を認識し、それらに対する感受性や本質をとらえる力を身につけます。そのうえで構図や色調、マチエールなどの表現技法を習得。また、西洋の古典技法であるテンペラ画やフレスコ画、混合技法、絵具の歴史や絵具づくり、パネルづくりなどを幅広く学びます。さらに等身大デッサン、人体解剖学、立体造形、版画など、きめ細かなカリキュラムを組み上げています。

    【卒業後の進路】
    在学中に学んだ知識やテクニックを生かして、進路はイラストレーター、作家のほか、一般企業、デザイン会社・美術館・テーマパークなどの美術スタッフなどに就く者が多いです。確かな基礎と技法に培われた画力を最大限に生かせる美術教員には、毎年就職しており、教育の現場で活躍する先輩が多いのが特徴です。

    ▪洋画・版画関係
    画家(油彩・フレスコ・テンペラ・混合技法などの作家)・版画家など

    ▪教育関係
    中学校美術教員・絵画教室講師など

    ▪官公庁・市町村関係
    博物館・美術館スタッフなど

    ▪広告業界
    広告宣伝企画スタッフなど

    ▪テレビ・映画・演劇関係
    テレビセット・舞台セットの制作スタッフなど

    ▪観光関連業界
    観光案内ツールの企画・制作スタッフなど

    ▪美術品業界
    美術品の企画・販売スタッフなど

    ▪一般企業
    企業の広告・広報部門担当者など

    【取得可能な資格】
    ・中学校教諭2種免許状(美術)

    募集定員

  • 日本画コース

    ▾日本画独特の材料と用具を使い伝統的な表現技法を習得。人物・動物・風景などを題材として描写力を身につけます。

    和紙や絹などに岩絵具や墨で絵を描き、簡素にして空間の深みや奥行きを感じさせる伝統の技法が日本画の特色。基礎学習では静物や花鳥・動物・人物・風景などの写生を中心に、自然との対話を通して観察力と描写力を養います。また、客員教授上村淳之画伯による課外指導、古典技法の模写や絹本、写生旅行、学外作品展、展覧会鑑賞など多彩なカリキュラムを設定しています。創画展、日展、院展をはじめ、公募展での受賞者が多いのも特徴です。

    【卒業後の進路】
    伝統的な日本画技法で描写力を身につけた学生は、仏画や掛軸の制作、仏像などの古美術修復、一般企業の広告・宣伝部門、デザイン事務所、イラストレーター、漫画家、日本画作家、美術教員など幅広い分野に就職します。また自然の描写力を生かせる職場としてゲーム会社に就職し、背景などを描いている先輩もいます。

    ▪日本画関係関係
    日本画家・美術研究員・古美術修復など

    ▪教育関係
    中学校美術教員・絵画教室講師など

    ▪広告業界
    広告宣伝デザイナー・企画スタッフなど

    ▪和装業界
    着物の絵付師

    ▪造園業界
    造園デザイナー

    ▪観光関連業界
    観光案内ツールの企画・制作スタッフなど

    ▪美術品業界
    美術品の企画・販売スタッフなど

    ▪一般企業
    企業の広告・広報スタッフなど

    【取得可能な資格】
    ・中学校教諭2種免許状(美術)

    募集定員

  • デザインコース

    ▾3つのデザイン領域でアナログ・デジタル両面から、メッセージをわかりやすく美しく表現できる人材を育成しています。

    デザイナーを志す人は「デザインは人間が快適に楽しく暮らしていくためにある」という本質を理解し、人びとの幸福を実現するために働くという意識を持つことが大切。授業ではデザイン表現の根本となる考え方、つまりコンセプトに重点を置き、実際に手や体を動かし五感を使って、いろんな角度から感じ取る体験を重視しています。一方、日々多様化するデジタル環境に対応し、絶えず社会環境と情勢の変化に対応可能なデザイン教育を目標としています。

    【卒業後の進路】
    身のまわりのあらゆるモノにはデザインが求められます。広告、ポスター、ロゴ、Web、パッケージ、映像、イラスト、キャラクター、絵本などを学んだ学生は、印刷会社やデザイン事務所、一般企業の広告部門などでデザイナーとして就職する者が多いのが特徴です。またイラストレーターとして独立し、フリーランスで活動する先輩もたくさんいます。

    ▪各クラス共通
    中学校美術教員など

    ▪グラフィックデザインクラス
    グラフィックデザイナー・アートディレクター・クリエイティブディレクターなど

    ▪メディアデザインクラス
    企業の商品企画・広告宣伝スタッフ・Webデザイナー・CGクリエイター・映像処理技術者・カメラマンなど

    ▪イラストレーションクラス
    イラストレーター・絵本作家・CGアニメーター・キャラクターデザイナーなど

    【取得可能な資格】
    ・中学校教諭2種免許状(美術)

    募集定員

  • 陶芸コース

    ▾一塊の土に生命を吹き込む陶芸の魅力。土・釉・炎を多彩に展開し感性をカタチに表現、「心の豊かさ」と「生きる力」を養います。

    古代から現代までのやきものの技術を、日々の授業や春と秋の学外研修を通じて学び、基礎の習熟に努めています。授業では1人1台のロクロなど設備を充実させるとともに、少人数制でつねに学生と向き合い、長所を伸ばす指導でそれぞれの個性や持ち味を引き出しています。また、自由な発想と現代生活に結びついた制作姿勢を基本とし、造形に対する鋭い感覚や強い個性、豊かな創造力を育てています。

    【卒業後の進路】
    日々の生活で使う食器から、はにわ・オブジェまで、幅広い表現を学んだ学生は、陶芸・クラフト教室の講師、生活雑貨用品の企画・販売、食器メーカー、「土」の扱いに慣れていることから窯業やセラミックスメーカーなどで活躍しています。また陶芸作家として独立する者、著名作家に弟子入りし、伝統工芸を伝承する貴重な人材と期待されている先輩もいます。

    ▪陶芸関係
    陶芸作家・考古学出土品修復スタッフなど

    ▪教育関係
    中学校美術教員・陶芸教室講師など

    ▪セラミックメーカー関係
    セラミックスメーカーの企画・製造スタッフなど

    ▪食器メーカー
    食器メーカーの企画・製造スタッフなど

    ▪美術品業界
    美術品の企画・販売スタッフなど

    ▪雑貨・生活用品関係
    生活用品・グッズの企画・デザイン・販売スタッフなど

    【取得可能な資格】
    ・中学校教諭2種免許状(美術)

    募集定員

  • 染織コース

    ▾平面造形(デッサン力)を重視した基礎から、個性的な作品づくりまで、アートとしてのテキスタイルの知識・技術を幅広く学びます。

    授業では創作活動の基本であるデッサンを重視。1回生は自然の中で主に植物を観察し、さまざまな角度から写し取ります。2回生では染色と織物のコースに分かれ専門的な勉強をします。進級制作時のテーマやモチーフは自由ですが、2年間を通して広い意味でのデッサン力を養います。実習では染料や布・繊維などいろんな素材を使って作品を制作。モノをつくる喜びと、作品完成時の達成感を体験します。染料や繊維素材の特性を生かし、自由な発想で平面から立体までさまざまな作品づくりに取り組んで、創造力と現代感覚をはぐくみつつ、現代の暮らしに光をあてる人材の育成に努めています。

    【卒業後の進路】
    「染め」と「織り」、伝統的な技法と斬新なテキスタイルアートを学んだ学生は、着物制作を続けるため染織関係に就職するほか、テキスタイルデザイナーとして繊維会社やアパレル、インテリア関連の会社で活躍する者が多いのが特徴です。ほかに雑貨やジュエリーのデザイナー、独立して染織作家として活躍する先輩もいます。

    ▪染織創作関係
    染織美術作家・染織工房スタッフ・着物作家など

    ▪染織・テキスタイル業界
    インテリアデザイナー・ファブリックデザイナー・テキスタイルデザイナー・染織製品の企画・開発・制作スタッフなど

    ▪繊維業界
    テキスタイル製品の企画・販売など

    ▪アパレル業界
    アパレル製品の企画・販売など

    ▪教育関係
    中学校美術教員・染織教室講師など

    ▪出版業界
    染織関係出版物の企画・編集スタッフなど

    【取得可能な資格】
    ・中学校教諭2種免許状(美術)

    募集定員

  • クラフトデザインコース

    ▾6つのメディア(素材)からそれぞれの感性に応じて2つを専攻します。ゼロからのスタートでも創造の未来は無限です。

    自分の手を一番の道具としてメディア(素材)と深くかかわり、制作する姿勢を大切にしています。全メディアを体験実習して理解したのち、2つのグループからそれぞれ一つのメディアを選択して卒業まで学んでいきます。卒業制作課題ではミクストメディアな作品も可能になり表現のアイデアが広がります。

    【卒業後の進路】
    各々の素材と技法を生かしてモノづくりの歓びと感動を体感した学生は、家具に雑貨、ジュエリーの企画やデザイナー、販売部門で活躍しています。レザーを学べる数少ない大学の卒業生としてバッグメーカーのデザイナー、クラフト工房の講師として活躍されている先輩もいます。またジュエリーやガラス、レザー、ウッド作家として工房を設立して活躍している先輩もいます。

    ▪クラフト制作関係
    クラフト(メタル・染織・木工・ガラス・彫金・レザー)作家など

    ▪雑貨・生活用品関係
    雑貨・生活用品デザイナー・販売・企画など

    ▪教育関係
    中学校美術教員・クラフト工房講師など

    ▪装身具・宝飾品業界
    アクセサリー・ジュエリーデザイナー・および制作スタッフなど

    ▪家具・インテリア業界
    インテリアデザイナーおよび制作・販売スタッフなど

    ▪バッグ・レザー用品業界
    レザー製品デザイナーおよび制作・販売スタッフなど

    ▪染織・テキスタイル業界
    テキスタイルデザイナーおよび製品の販売スタッフなど

    ▪出版業界
    クラフト関係出版物の企画・編集スタッフなど

    【取得可能な資格】
    ・中学校教諭2種免許状(美術)

    募集定員

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

専攻科

2年間の学びを土台にさらに専門性を深め、各分野で活躍できるスペシャリストを育成

募集定員

20名

修業年限

2年

短期大学美術科卒業後、さらに専門的に高度な学識と実技技能を習得し、幅広い専門教育を受け、 各分野での専門家として、作家として、社会で活躍できる人材を育成するために設置されたものです。 ここでは美術科で学んだ専門分野をより深める研究・制作のためのカリキュラムが編成されており、

1.基礎的・基本的な知識・技能の確認
2.より高度な専門技術の習得
3.自発的な創作活動や表現能力の育成
4.幅広い美術教養の涵養

を、柱にして構成されています。


<洋画>
2年間の洋画教育の後、さらに2年間油彩画を中心に版画、混合技法(フレスコ画、テンペラ画)なども専門的に研究します。 表現者として、主体性を持ちながら「絵画の深さ」を追求します。深めるためにどのような表現技術を必要とするのかを学びとり、身につけます。主題を明確化させ、個性豊かな表現を追求します。

<日本画>
美術科で学んだ基礎を前提として、より専門的な技法の習熟と新たな日本画の可能性を追求し、将来作家として制作活動していくための技術の習得や自己表現の確立を目指す人材を育成することを目標とします。

<デザイン>
コミュニケーションデザインにおけるさまざまな方法論や表現法を学びます。各々の研究テーマをより明確に把握したうえで、考えて伝えることができる発信者・表現者として「デザイナー」の視点を確立する為の2年間です。

<陶芸>
2年間の成果を前提として、さらに伝統とともに現代感覚をも養い、個性豊かな芸術性に富んだ人材を育成することを目標とします。自主制作を中心に、構想力や技法を高めオリジナルの陶表現を追究します。

<染織>
美術科での基礎を前提として、授業は特に個人指導で進めます。さらに個性を確立させ創造性豊かな作品を制作でき、幅広い分野で活動できる専門能力と文化の創造・発展・継承に貢献できる人材の育成を目指します。

<クラフトデザイン>
2年間で修得した造形感覚、専門技術を基盤に、より高次元な作品制作を実践します。学生それぞれの自主テーマを設け、制作にあたっては、課題テーマとともに2極で展開していきます。

初年度納入金

830,000円(入学金70,000円含む)

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!