AIの発達と職業の関係

AIの進歩がめざましい昨今、生活の端々にAIが取り入れられています。身近なところでスマートフォンやスマートスピーカーのAIアシスタントや、今やなくてはならないエアコン、あると便利なお掃除ロボットなどにもAIが使用されています。
AIが発達していくと生活は加速度的に便利になっていきますが、AIが人間の代わりに働いてくれる裏で消えていく職業もあります。
例えば正確性と速さが求められる仕事・危険な仕事・24時間稼働する必要があるなどの職業は、人の手よりもロボットやAIなどに向いています。
オックスフォード大学と野村総研が2015年に発表した試算では10~20年後には日本人口の49%が人工知能やロボットなどで代替可能になると言われています。
また、マッキンゼーの調査では「2030年までに既存業務の27%が自動化される見込みで、結果1660万人分の雇用が代替される可能性がある」ともいわれているのです。昨今ではコンビニも無人化の店舗が設置されたり、新聞や書籍の電子化が進み関連職業の売上も低迷しつつあります。
こう考えると多くの人が失業してしまうのでは、と不安になりますよね。しかし、現代は労働力不足の傾向があり、残業をへらすことができる・新しい領域へ人材を振り分けることができると前向きな方向に予測されています。
『人でなくてはならない仕事』

AIでなくなるすべての職業がなくなるわけではないというのは前述の通りです。
では、一体どんな職業が残っていくのでしょうか?ここでは具体的な例を紹介します。
人間的な理解/パターンにはまらない柔軟な対応が求められる仕事
- 複雑なコミュニケーションが必要となる仕事はAIだけでは不可能です。
接する相手によって言葉や対応を選ぶ事が必要になる職業は今後も残っていきます。 -
- ◆人と対話する職業
- ・営業職
- ・バーテンダー
- ・ソムリエ
- ・カウンセラー
- ・介護士
- ・社会福祉士
- ・通訳
- ・手話通訳者 など
- ◆人を育てる職業
- ・保育士
- ・教師
- ・幼稚園教諭
- ・スポーツトレーナー など
- ◆人や生き物を守る職業
- ・弁護士
- ・警察官
- ・医者
- ・看護師
- ・理学療法士
- ・作業療法士
- ・言語聴覚士
- ・視能訓練士
- ・環境保護
- ・獣医師
- ・動物訓練士 など
- ◆「なりたい」を叶える職業
- ・美容師
- ・理容師
- ・ビューティーアドバイザー
- ・エステティシャン
- ・スタイリスト
- ・ヘアメイクアップアーティスト
- ・ネイリストなど
- ◆人を癒やす職業
- ・はり師
- ・きゅう師
- ・柔道整復師
- ・セラピスト など
- ◆対応パターンが複雑な専門職
- ・自動車整備士
- ・清掃業
- ・コンシェルジュ など
創造性・独創性・感性が求められる仕事
- クリエイティブな作業や人の感性を生かしたモノづくりは人ならでは。
人の感情を動かす作品をつくりあげるクリエイターの代わりはAIには務まりません。 -
- ・デザイナー
- ・プロデューサー
- ・アートディレクター
- ・コピーライター
- ・漫画家
- ・小説家
- ・アニメーター
- ・キャラクターデザイナー
- ・ミュージシャン
- ・ファッションデザイナー
- ・シナリオライター
- ・ゲームクリエイター
- ・映画監督
- ・写真家
- ・フォトグラファー など
テクノロジーを活用/発展させる技術職
- AIでデータ収集できても、それをどう活かすかという発展した考え方はケースによって異なり、柔軟な対応が必要で、これはまだまだ人の専門分野。
そしてAIを発展させていくエンジニアは未来を作り出す重要な役割を担っています。今後ますます必要とされる職業です。 - ・コンサルタント
- ・データサイエンティスト
- ・スマート農業
- ・バイオテクノロジー
- i>・マーケター
- ・AIエンジニア
- ・システムエンジニア
- ・AI関連企業の営業/販売/保守など
人間が行うからこそ価値がある仕事
- 人が行うからこそ熱狂し感動を生む職業・経験が糧になる類の職業などの、人の力を試される分野ではAIの完璧さは求められず、如何にAIが発展してもなくなることのない職業と言えます。
-
- ・スポーツ選手
- ・ダンサー
- ・俳優
- ・声優
- ・e-スポーツプレーヤー
- ・旅行代理業
- ・観光ガイド
- ・画家
- ・自然ガイド など
その他にも、専門的な分野や、人の手で行う単純作業でもAIでは細かい設定が必要で開発にコストがかかる清掃業務等は残っていくと考えられています。
上記以外の職業がすぐに消えてしまうということではないものの、近い将来AIに代わられてしまう懸念はあります。そういった中でも影響を受けず働き続けるためには、予めAIに取って代わられない分野をを選んで学んでいくことが大事になります。
AIに代えられない分野を学べるおすすめの学校をご紹介!
おすすめ学校一覧